変な奴に会うことが増えた(その1)
■道の駅で出会った気さくな(変な)オッサン
先日(2023年09月3日(日))の早朝ツーリングで「道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」で出会った気さくな(変な)オッサンの話だ。
この日早朝ツーリングを実行し午前7時半頃に「道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」に到着した。もちろんこの時間ではな~んにも開いていない。とりあえず写真を撮っておこうとバイクをだだっぴろい駐車場の端に停めた。駐車場には数台の車が停まっていたが、おそらくは車中泊をしていたんだろうね。ちょうど時間的に顔を洗ったりワンコの散歩をするなど何人かの人がだだっぴろい駐車場の中を行き来していた。私は私で念のためトイレに行こうか、どうしようかと思いつつ水分補給をしていた。すると突然見知らぬ人から声をかけられた。
「かっこいいバイクですねぇ~!」
そんな類のことを言いながら、やたらと私のバイクを褒めまくる。こっちの都合はお構いなしだ。見るに50代くらいの中年のオッサン。Tシャツに半ズボンという出で立ちだったので、この辺りに観光に来ていた人かと思った。
そのオッサン、「かっこいい!」を連発しつつ、やがてバイクの写真を撮ってもいいかと訊いてきた。別にエエかと思い「どうぞ」と言うと、今度は何か知らんが私のことを聞いてくる。「ずっと乗ってられるんですか?」とか「ここらへん走ってるんですか?」とか「おいくつなんですか?」とか……。「スタイルいいですねぇ!」とか(私の年齢を聞いて)「ええっ、全然そんな歳に見えない! 私なんかほらっ!」(と言ってTシャツめくりあげて自分の(典型的な中年太りの)腹を見せたり)とか……。
よく耳にする「排気量マウント野郎」とか「ナンシーおじさん」の類ではなく、感じとしては悪そうな人でもなかったので私は適当に返事をしつつ普通に会話をした。するとオッサン、そのうち「いっしょに写真いいですか」と訊いてきたので、これまた別にエエかと思い、そのオッサンのスマホの写真に一緒に納まる。
そのオッサン(どうしてその時間にそこにいたのかは知らんが)今度は自分のことを話し始めた。
オッサンは中国人で23年前に来日して以来ずっと日本で仕事をしているそう。(何の仕事をしているのかは訊かなかった。)そしてそこの施設(「道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」内にある何かの施設)のオーナーの知り合いだと言う。(ここのオーナーも中国人だと言う。)それを聞いて(話し方からして日本人のオッサンだと完全に思っていたから)ちょっとびっくり。更に自分の名前を言いつつ私の名前をも聞いてきたので何か話の流れで思わず言ってしまった。更に更に今撮った写真を送りたいからとLINEの交換を持ち掛けてきた。しかしさすがに今出会ったばかりの見ず知らずの人とLINE交換する気は更更なかったので申し訳ないが「LINEはやっていない」と答えると、このオッサン、どうしても今撮った写真を私に渡したいらしく今度は「メアドとかは?」というようなことを言ってきたので「そういうのもあんまりやってないんです」と答えた。
そういうのが好きな日本人がいるのは確かだが私のように見ず知らずの人といきなり必要以上の関りを持つことに抵抗がある日本人もいる。(たぶん中国人にだってそういう人がいるだろう。)
とはいえ無下に扱うのも何だか気の毒に思えたので、「じゃあ」ということで私のスマホでも一緒に写真を撮るとそれで納得してくれたようだ。
その後しばらく他愛もない話をして「それでは」ということで別れた。
悪い言い方をすると「こっちの都合おかまいなしの変な」、良い言い方をすると「気さくな」、もしくは「変に人懐っこい」中国人のオッサンであった。
しかしその後ちょっと不安になった。見知らぬ人のスマホの写真に納まったり名前を言ったりしたのはちょっとまずかったんじゃないかと……。
あのオッサンを疑うわけではないが、海外では一人が観光客に話しかけてそれに気を取らさせている間に後ろからもう一人がこっそり観光客のバッグを開けて財布を盗むという手口があると聞いたことがある。そういえば私もあのオッサンの話に気を取られていて周りをあまり見ていなかった。
「まさかリュックから何か盗まれたりしていないよなぁ?」
そんな疑念が頭の中に湧いてきて気になって気になって仕方がない。
コンビニを見つけて一旦そこに停止。そしてリュックの中を確認。
全然問題なし。
財布の中も確認。
全然問題なし。
更に何か位置情報を発信するようなもの(例えば「AirTag」とか)が仕込まれていないよなぁとリュックだけでなくジャケットも脱いで確認。
もともと私は疑い深い人間だ。ちょっとやそっとでは他人を簡単に信用しない。(だから友達どころか知り合いさえもいないのである。)そんな私は、あのオッサンが私のバイクのことをやたら「カッコイイ!」と言っては写真を撮っていたのが気になってしまい(写真にはナンバープレートが写っていただろうし、バイクの値段も聞かれたものだから)「うちの住所調べてこのバイクを盗みに来やしないだろうな?」と疑ってしまったわけである。
もちろんバイクも確認。「変なもんくっついてへんわなぁ?」と思いつつ、あちこちを見る。高級車に知らぬ間に「AirTag」が仕込まれて車の保管場所(つまり自宅住所)が仕込んだ人間に知られてしまい、そしてある日盗まれるという手口があると以前聞いたことがあったからだ
バイクに特に不審物の類はなし。
やはりただの気さくな(or 人懐っこいor こっちの都合お構いなしの変な)中国人のオッサンだったということか……。
おそらく中国人だったから余計に変に疑ってしまったんだろうと思う。というのも丁度今日本が例の処理水を放水したことに関して中国がかなり強烈に日本に反発していて(日本の水産物の輸入禁止とかもしたりしていて)、それに便乗して日本の役所とかに迷惑電話をかけまくる中国人がやたら多いのと「反日」っていう感情もやっぱり目に付くから、こっちとしてもちょっとナーバスにならざるを得ないのだよね。関係ないと言えば関係ないのだけどね。(ちなみにこの件に関して「中国人だから」というようなことを言うつもりは更更ない。もしオッサンが日本人であったとしても同じように私は疑ったであろう。)
しかしオッサンが撮ったあの写真、オッサンはいったいどうするつもりなんだろうね。あのオッサンにしてみれば私だって全くの見知らぬ他人のジジイだし、おそらくもう二度と会うこともないのに、そんな人間と一緒に撮った写真を残しておいてどうするんだろう? 思い出の一つってことか??
ちなみにその日の夜、クレジットカードのサイトに行って明細をチェック。この日、身に覚えのない変な支払い履歴が追加されていないだろうなと思った次第。結果は特に問題なし。どこまでも疑い深い私なのでありました。
それと私のスマホにあるオッサンとの写真はしばらく残しておくことにした。だってしばらくしてから何かしらの問題が発生しないとも限らないじゃない?
あっ、やっぱり私は本当にどこまでも疑い深い人間みたいである。
コメント
コメントを投稿