バイクの冬支度_その2

 ■以下、それぞれの(個人的な)感想を書く。

◆グローブの「AEGIS WARM RIDING GLOVE」。

 防水に関しては不明。(私は自分でわざわざ水をかけてまで試すほどのレビュアーではないので……。)

 防寒に関しては気温が12℃ほどだったので防寒具合は不明。但し防風性はほぼ完璧。それまでメッシュグローブで風がスースーだったのが、これを嵌めたらまったく風は入ってこなかった。

 おそらくであるが防風に関してはそこそこの性能があると思われたので防寒具合もそこそこいいように思える。但し(他の冬用グローブ同様)これだけだとそれなりに冷えるとは思う。

 その他手の馴染み具合に問題はない。手の甲のプロテクターもバイク用品有名メーカーのものに比べるとその効果に疑問符は残るものの個人的には悪くはないと思えた。(結局こういう部分というのは自分がどこまで許容できるかってところであろう。)

 なお「タッチパネル対応」となっているが実際にこのグローブを嵌めてスマホを操作したところ確かに反応はするが操作するにはかなり厳しい。はっきり言って「使えないレベル」と言わざるを得ない。(使えたとして生地の厚み等を考えると誤タップ頻発ではなかろうかと思える。)

◆ライダーパンツの「EUROボア防風ウォームパンツ(RD1001)」の合成皮革が使われたFレザーブラック。

 これはYOUTUBEで観たとおり本当に全然風を通さなかった。よってこの時期(いくら寒くなったとは言え気温がまだ2桁以下でない時期)だとちょっと暖か過ぎた。しかし真冬の時期にはおそらくその性能がいかんなく発揮されるであろう。とにかくこの冬はこれで下半身は安泰である(笑)。

 ちなみにサイズは3Lを購入。最初はLとLLのどちらかだろうと思い、両方を持って試着室に入りLLから試着したらけっこうきつかったので「Lはあり得ん!」と思って次に3Lを試着したところ、これが私にはジャストフィットだった。

 参考に書いておくと身長約180cm(にちょいと足りないくらい)、体重72Kg、ウエスト約85cm、また下丈84cmの私がこのパンツを履くとこんな感じである。


 今回購入したこのパンツのサイズは前述したとおり3Lで、これはウエスト91cm、また下丈84cmとタグには記載されている。(自慢でも何でもないことを断言しておくが)また下丈に関しては私でジャストフィットだったので、おそらくたいていの方にとっては長過ぎるんじゃないかと思うので折り返すか裾直しが必要になる可能性が高いことを書き添えておく。

 またもう一つ書いておくと、膝にあるニーポケットにはパッドが入っているが薄いペラペラのものであってプロテクション機能は皆無。よって本当にバイク用として穿くのであればコミネ社などで販売されているバイク用の膝プロテクターとかを入れる必要がある。

 私は以前ワークマンで「NEO GEAR PRO HARD KNEEPAD CK-6101」というハードニーパッドを購入している。



 これを今まで膝に装着していたのだが、それが今回買ったパンツのニーポケットにうまく入ったので当面はこれを活用していく。(前述の私がこのパンツを穿いた画像は、これをニーポケットに入れて穿いた状態のものである。)

 とりあえずこれで何とか下半身に関してはこの冬のバイクライフに問題は無さそうだ。

 いやいや、問題は残っていた。

 靴だ。

 実は今回久しぶりに前述のハードニーパッドを購入した際に同時に購入していたワークマンの安全靴を履いてRebel250SEに乗ったのだが、やはりこの靴だとシフトペダルの操作がやりづらい。

 特にシフトアップ時にペダル下に靴先を潜りこませることがやりづらい。なまじ安全靴であるがゆえにつま先に入っている鉄板の硬さがそれを邪魔してしまうし、つま先のペダルに当たる感覚もわかりづらい。慣れの問題かと思いもしたが、物理的にシフトペダルの下につま先を潜り込ませにくいというのは操作を誤りかねないという危険性を含んでいると言わざるを得ないから、やはりこの靴はAddress V125S Limitedに乗って相応の距離を走る際に履く靴とし、Rebel250SE用に別途新しい靴を買おうと思う。,

 で、残るは上半身だが、これは既存のものをうまく流用する方向で考えたい。具体的にはインナーにユニクロの「極暖」を着用し、その上にシャツなどを必要に応じて着込む。そしてその上にメッシュジャケットもしくはハーフメッシュジャケットをプロテクターとして着用する。ジャケットは昨年ユニクロで買った(ワークマンっぽいデザインの)防風防寒ダウンハーフコートを使う。場合によってはウルトラライトダウンでも良かろう。

 本来ならきちんとした冬用のジャケット類を買いたいところだが、とにかく今はもう懐に余裕がまったくないので今シーズンは既存のもので耐えねばならんのである。

 ちなみに今回のグローブ(¥3,900-)とパンツ(¥3,900-)の購入で合計¥7,800-の出費。これは基本的に自分の趣味用に購入したものであるので家計からは一切出ない。よって今月のこづかいの約1/3を使ってしまったので今月のこれからを考えると懐具合は超危険ゾーンに突入である……(泣)。

コメント

人気の投稿