GoogleMapで「ナビ開始」ボタンが表示されず「ガイド」ボタンが表示される件

 ■先日、GoogleMapを予め取得しておいた経路情報にて起動させると「ナビ開始」ボタンは表示されず「ガイド」ボタンが表示され、そのままで何をどうやっても「ナビ開始」ボタンが表示されず、結局予め取得しておいた経路情報が使えず、また一から経路検索をしなければならないという目にあった。

 これは結局原因がわからず、出先で再度複数の立ち寄り先を設定して経路検索をやり直して事なきを得たのだが、事前に経路を確認してその情報を取っておいて当日はそれを使うことでスムーズに道を走ろうという目論見が、出だしからそんなことが起こって崩れてしまったものだから、モチベはけっこう下がってしまった。何が原因なのか、これはきっちり調べようと思った。それで、その日のうちに調べた。

 結論を書くと、今まさに自分がいる場所が、予め取得してスマホ上に残しておいた経路情報(※A)上の「出発地」ではない、という状態で、(※A)にてGoogleMapを起動すると、「ナビ開始」ボタンは表示されず「ガイド」ボタンが表示されるらしい。

つまりGoogleMapからしてみると

「今アンタがいる場所は(※A)の出発地として設定している場所ではないから、あたしゃアンタにナビゲーションしてあげられないの。だから「ナビ開始」ボタンは表示しないのよ。でもね、それじゃアンタがかわいそうだからさ、代わりに「ガイド」ボタンを表示してあげるね。それタップしたらそれぞれの経路(どこをどっちに曲るのか等の記載)が表示されるから参考にしてね!」ってことね。

 それでも「ナビ開始」したけりゃ「出発地」を今いる場所に変更してやれば「ナビ開始」ボタンが表示されるみたいであるが、私自身は未確認であるので、興味のある方方は試してみて頂きたいと思う。

コメント

人気の投稿