備忘録_1月20日(土)~1月21(日)

 ■1月20日(土)

 この日の主な出来事は「こうなったら楽しむしかない」を参照されたし。

■1月21日(日)

 午前8時過ぎに起床。昨夜から降り出した雨はまだやんでいなかった。

 いつもの家用をこなした後、書きものなどをする。

 昼飯は日清焼きそば。

 昼食後、昨日に続き車で連れ合いと共にディーラーに向かう。「こうなったら楽しむしかない」に書いている件での用事である。

 ディーラーでの所用が終わった後、某スーパーにて食料品等の買物。

 午後3時過ぎ頃に帰宅。

 今日は天気がイマイチ。しかも雨が降っているのか降っていないのかよくわからない状況。陽が照ってきたと思ったら細かい雨粒が降ってきたりでレブルを走らすにはどうも気乗りがしなかった。よって今日はレブルに乗るのはやめ。で、家に居ても暇だったせいか良からぬ気持ちが湧いてきてしまい、よせばいいのにアドレスに乗って良からぬ所に行ってしまい時間と金を無駄にしてしまった。それで痛烈に思ったのだが、年末から今にかけてどうも金運が最低みたい。いや「無」と言ってもよかろう。改めて(ざっくりと)計算してみたら出ていく金額が入ってきた金額を遥かに上回っていた。近年稀にみる金運の無さで今月は間違いなく大赤字だ。今更ながらに思ったが何をやってもダメな時は動き回らずに悪い流れが去るまでじっとおとなしく待つべきだね。いやでも本当に先月辺りからお金に縁がない。入ってきても右から左に出ていくだけ。しかも入った以上の額が出ていく。これを「赤字」と呼ぶのだが、この悪しき状態を早く断たねばならん。

 午後6時半頃夕食。天津丼等。

 夕食後に楽天市場を覗こうと思い、chrome上にて「楽天市場」ググって一番上(スポンサー枠)に掲示されていた「楽天市場」をクリックしたら、わけのわからないエロサイトのようなサイトに遷移し、更にはエロ広告動画の小窓が現れた。「何じゃこれは!」と思ってほんの少しの間様子を見ていたら、さもマイクロソフトのサポートであるかのような小窓も現れ、ウィルス云々に感染しただの、ここに電話しろ等が書かれていた。

 見た瞬間、昨今よくネットで報告されている詐欺サイトの類だとわかったのだが、ググって一番上に出てきたからと言って必ずしも正常なサイトだとは限らないのだということを改めて思い知った。さすがにchromeを使ってググッた結果一番上に表示されているサイト名なのだからここにあるURLは正常のものだろうと何の疑いもなく思っていたのだが、それは保証されないということ。

 それにしても何やってんだろうねGoogleは!?。

 これってブラウザとしても検索エンジンとしても、使う側からすれば非常に危険極まりないもの。今回は明らかにエロサイトだとわかりすぐに適切な対処が取れたが、これが本物そっくりの偽サイトだったら何の疑いもなくIDとパスワードを投入してしまったかも知れない。

 いやそれ以前にGoogleの責任は重大ではないのか?

 例えばGoogleAdsenseを利用している場合、Googleが決めている諸々の基準に関して違反している人には極めて厳しい態度を取るくせに自分たちが載せている広告に関してはこんなに甘くて脆弱っていうのはいったいどういうことなんだろうね。笑わせるよ、まったく。利用者に厳しい態度を取る前に自分らの足元を見ろって言いたい。これに関して、もし被害に遭った人がいたら、Googleよ、オマエらいったいどう責任取るねん?

■全然話は変わるが、やはり安物はダメだな。昨年に買ったヘルメットだが今日という今日はもう本当に呆れてしまった。詳細は割愛するがベンチレーションがまったく役に立たない。本当に呆れるくらい役に立たない。見た目はそれらしきものが施工されているように見えて、それに関して「ベンチレーションシステム」と書かれていたら、「そうなのだ」と思ってしまうのが普通。そしてそれを信じて購入するのが普通。そうでなければ詐欺だ。一応は名の知れたメーカーが作ったヘルメットだが、こんなに機能しないとは思わなかった。やはりSHOEIやArai,OGK KABUTOといったきちんとしたメーカーの物を最初から買えば良かった。

 もう一つ加えるとしたら某元ガテン系用品メーカーであった某メーカーが作っているバイク用品もどきも、すべてがそうだとは言わないがかなり高い確率でバイク用として使うにはいかがなものかと思えるものが多い。これまでに何点か購入したが、「これは使える」と思え、かつ気に入ったのは一点だけ。あとは気に入らないけど使わないともったいないから仕方なく使っているとか、結局バイク用としては使い物にならなかったというものばかり。「安いから」と言って買い漁っても結局は「安物買いの銭失い」になる確率が非常に高い。

 もどきはやはりダメ。

 それと楽天市場で買った安物のマウスもダメ! 動きがぎこちないし誤クリックばっかりでイライラする。(もちろんこんなマウスは物書き用の、6年ほど前に買った低スペックのPCでしか使っていないが、もし仕事で使っていたら間違いなく数時間後にはゴミクズである。)割高に思えてもきちんとしたメーカーのものを買った方が色々な意味で良い。

 午後11時過ぎに就寝。


コメント

人気の投稿