今更会う気になれん

 ■一番最初に入社した会社の同期会が開かれるから都合がついたら出席してくれっていう連絡がきた。

 送り主は独身時代によくつるんでいた同期の元同僚。当時は本当によくつるんでいたのだが、お互いに結婚してからは、とんと付き合いがなくなり、更には私が転職してからは全くと言っていいほどお互いに音信不通になり、彼に最後に会ったのはかれこれ十年以上前で、その時も確か十数年ぶりに会ったというものだった。はっきり言って結婚後は年賀状での付き合いレベル。ただ結婚前は本当によくつるんでいて、連れ合いと一緒に彼と彼の当時の奥さんとも会ったりする仲だったから、ずっと会ってなくても付き合いを断ち切るというようなことはしていなかった。よって彼と久しぶりに再会することに抵抗はない。しかし、他の元同期とは会う気はまったくしない。

 入社当時、私は新入社員研修の途中で某関東地方の客先に飛ばされたので、前述の彼とは彼が数ヵ月後に職場は違うが同じ某関東地方に赴任してきて付き合いがあったものの、他の同期とは公私ともに全くと言っていいほど付き合いがなかったので、はっきり言って見知らぬ他人である。そんな人達と同期入社だからと言って、三十数年経った今頃会うか?

 会わんよね。

 会ったところで「どなたでしたっけ?」ってお互いに思うに違いあるまい。何かしらの思い出を共有している間柄なら数十年ぶりの再会はそれなりに感慨深いものになるかも知れないが、そんな思い出も皆無。とどのつまりは単なる「見知らぬ赤の他人」ということ。高い会費を払ってそんな人達がいる集まりに出席するほど私は高尚ではない。

 連れ合いは私が「普段から人付き合いのない人間だから、このままだと本当に友達一人もいなくなるよ」っていうことで出席することを勧めてくるのだが、もう既に今現在私に「友達」と言えるような人間は一人もいない。数年間隔レベルで偶に会うことがある人がいないでもないが、そういう人を「友達」と呼べるかと考えると、個人的には「否」としか思えない。

 友達っていうのは普段からよく会う人のことだと私は思うので、よってそういう人はいないのである。いるとしたら前述したとおり、元「友達」であった「知り合い」が片手にさえ余る数の人くらい。ゆえに「このままだと本当に友達一人もいなくなるよ」ではなく「既にボッチ」なのである。

 そんなこんなで今更遠い遠い過去に所属していた会社の同期会に出席する気は、やっぱり更更ないのであるが、私と同年代の方々は、同じようなことがあったらどう対応されているのであろうか? (前述のとおり友達と呼べる人が皆無である今の私には、この問いを投げかけることができるのが、この場のみなので訊かせて頂いた。)

コメント

人気の投稿