備忘録 5月11日(土)~5月12日(日)
■5月11日(土)
午前7時過ぎに起床。
掃除機掛けをした後、午前8時20分頃に連れ合いを車で職場近くまで送る。
帰宅後、連れ合いとの共用PCにてメールチェック等を行う。
その後、某メーカーのサイトにて修理の依頼。
連休直後の朝に連れ合いから風呂のシャワーのフックが壊れていると言われた。その前日に気が付いたらしい。
連休中は娘夫婦が帰省していたので、この家では4人が過ごしていた。その中でシャワーを使う人間は私以外の3人。(私は5㎜のスポーツ刈りで、いつも風呂は最後に入り、体と頭は残り湯を使って洗うから、シャワーなんてものは基本的には使わないし、仮にもし自分が壊してしまったら連れ合いにきちんと話す。)犯人捜しをするつもりは毛頭ないし事情もわからないから一概に自分の言うことが正しいとは思わないが、やった本人が何も言わないのは身内として少々残念なもの。それとも壊してしまったことに気が付いていないのか……?
そんなこんなで壊れたシャワーフックをそのままにしておくわけにはいかなかったのでメーカーのサイトで修理の依頼をしたら、何とその日のうちにメーカーから電話があった。土曜日であったから「どうせ連絡が来るとしても週明けだろう」と思っていたのだが予想外であった。
ただ連絡が早いからと言って安心してはいけない。数年前に洗面台の曇り止めのコードが切れてしまった時にも同じメーカーに問い合わせたことがあるのだが、電話口で「もう生産終了していて部品がない」と言われ、じゃあどうすればよいのかと訊いたら「洗面台ごと買い替えてもらうしかない」と冷たくあしらわれた経験がある。まるで個人の客なんて相手にしていないというような態度だった。それ以来このメーカーについては不信感がまず存在するようになったので今回もそれが気になっている。連絡は早かったが(シャワーも約20年前の商品だから)やっぱり「部品がないので浴室をリフォームしてもらうしかない」なんてことを言われ兼ねないのではないかと思えて仕方がない。
洗面台って安いものではない。ましてや浴室になるとシャレにならない額だ。簡単に「買い替え」だの「リフォーム」だの言って来られたらブチ切れするかも知れない。
それで結局週明けの月曜日に担当者がやってくることになったのだが、さてどういうことになるのやら。
午前11時半頃にレブルに乗ってプチツーリングに出かけた。天気予報によると今日は快晴だが明日の日曜日は雨天になるらしく、それならレブルに乗るのは今日が良かろうと思ったのである。しかし家用やら前述のことをやっていたら、あっという間に午前10時半を回ってしまい、行先も思いつかなかったのでロンツーはやめ。「じゃあ近場を」と思ってGoogleMapを見ていたが何度も走ったことがあるような道ばかりが目に付き、やっぱり行先が決まらない。結局あれこれ悩み、「道の駅 とうじょう」を目指して走ることにした。
詳細はルートは割愛するが、兵庫県三田市に入るまではワインディングロードを走った。そして三田市に入った辺りでは市街地を走り、そこからまた兵庫県加東市に入った辺りからはワインディングと山間の道を走った。
【道の駅 とうじょう】道の駅 とうじょうにて20分ほど休憩。数はさほど多くはなかったが私以外にも数台のバイクが立ち寄っていた。
さて帰り道をどうするか、またGoogleMapと相談。とりあえずここから「道の駅 いながわ」に向かうことにした。ルートとしては来た道を戻る感じである。
その後無事に「道の駅 いながわ」に到着。トイレ休憩後、自宅に向かった。余野コンにも立ち寄ろうかと思ったが今回は気乗りせずパスとした。
午後2時半頃に無事に自宅に戻った。
午後3時半頃に用事で実父母のもとへ赴いた。
その後、午後4時半頃に車で連れ合いを迎えに行き、午後5時過ぎに自宅に戻った。それから自宅周辺の落ち葉拾い。今年はレッドロビンの生育がおかしくて、この時期になってやたら葉が落ちる。それが風によってお隣に飛んで行き、玄関前が葉っぱだらけになる。こういうのって「お互い様」なのであるが今回はこっちからの落ち葉があまりにも多くて、あまりにお隣に申し訳ないと思えたので、せっせと落ち葉を集めた。
それにしても庭木というのは本当に考えものだ。自分で植えたのならともかく、建売の家で最初から植えられていたものだから余計に「考えもの」である。見た目は悪くないのだが手入れが大変。若けりゃまだしも歳を取ると本当に大変。マジで伐採したいのだが垣根代りにもなっているから伐採したら、その代替を考えねばならん。それに伐採の費用はもちろんのこと、代替品にも費用がかかることになろう。だから「こんなことなら最初から普通に塀みたいなものにしてくれていたら良かったのに」と建築会社に恨みにも似た思いが今更ながらに湧いてくる。
落ち葉掃除に結局一時間ほどかかった。おかげであちこち筋肉痛になった。
夕食は天津丼と諸々。
その後テレビ番組をボーッと眺めたりYOUTUBEの動画を観たり。
午後9時ごろにギターの練習。
午後10時頃に風呂に入る。
その後、またテレビ番組をボーッと眺めたりYOUTUBEの動画を観たりして、午前0時半頃に就寝。
■5月12日(日)
午前8時半頃に起床。連れ合いは既に起床していた。
朝食後にいつもの掃除機掛け等の家用を行う。
その後連れ合いから買物に付き合えと言われた。何でも食料品だけでなく花の苗と土を買いにホームセンターにも行くとのこと。つまりは「荷物持ちをしろ」ということである。断るとあとでまた面倒くさいことになるので素直に従い、午前10時半頃に買物に向かった。
午後12時過ぎに帰宅。
昼食は即席のナポリタンスパゲッティ。
それから前日に続き落ち葉の掃除。昨日けっこう掃除したのに今日もやっぱり落ち葉が周辺に飛んでいた。困ったものだ。
午後1時半を過ぎた辺りから雨が本降りになった。
その後書きものなど。
夕食はケンタッキー・フライド・チキン。うまいのだけれど、もうこれはおかずとしては考えもの。この歳になるとこの脂っこさがしつこくてそんなに食べられない。今回は特典でクリスピーチキン(?)が2ピースおまけされていたので、普通のチキン2つとそれを食べたのだが、ぶっちゃけ胸焼けに襲われた。夜中に腹痛が起こらないことを祈るばかり。
その後テレビ、YOUTUBEの動画などを観る。
午後9時頃に軽くギターの練習。
午後10時過ぎ頃に風呂に入り、しばらくして寝床へ。今回もパッとしない休みであった。
コメント
コメントを投稿