備忘録 5月3日(金)

 ■5月3日(金)

 憲法記念日という祝日。

 昨日から娘夫婦が長野から帰省している。娘のダンナは知り合いと飲みに出かけ、結局その知り合いの自宅(?)に泊ったらしい。そして今日は娘夫婦共通の友人と会うらしく、ダンナはそのままそこに向かい、娘は昼過ぎに出かけて行った。

 私は午前8時過ぎに起床。とても良い天気だ。今日ツーリングに行っても良かったのだが行先が決まっていなかったのと準備も全然できていないかったので明日に行くとした。よって午前中はいつものように掃除機掛け等の家用と連れ合いとの共用ノートPCにてメールチェック等を行い、それから少々書きもの。

 昼飯は日清焼きそば。

 昼食後、テレビなどを観て過ごしていたが、その後明日のツーリングの行先を検討。

 そうこうしているうちにあっという間に夕方になったので数日前から気になっていた雑草抜きを実施。この時期は雨が降った翌日が快晴だったりすると油断していたら雑草がうじゃうじゃ生えては勝手に成長する。放っておくと面倒なことになるので頃合いをみて抜かねばならんのである。一時間くらいで終わるかと思っていたが結局一時間半くらいかかった。おかげで足腰が少々ヤバイ状況になった。この程度で体が悲鳴をあげるとはねぇ……。それゆえこの時期は毎年枝豆の種を捲いて8月に収穫するということをしていたのだが、年々体への負荷を感じるようになり、種を捲いて作ったところでメチャクチャ収穫できるわけもなく、「この程度なら買った方が楽とちゃうか?」という思いが年々強くなったきたので今年はもうやめにすることにした。

 夕食は久しぶりに天丼。

 その後書きもの。

 風呂に入った後、午後9時半頃に車に乗って最寄り駅まで娘夫婦を迎えに行った。

 帰宅後に明日のツーリングのことを検討。

 当初は「アワイチ」(淡路島一周)を考えていたのだが明石海峡大橋及び附近の高速道路がゴールデンウィーク中は、やはりメチャ混みとなることが予想されたので残念ながら違う日に延期。

 次に候補に挙がったのが「ビワイチ」(琵琶湖一周)であったのだが、これもやっぱりこのゴールデンウィーク中に琵琶湖及び周辺道路がどれほど混雑するか(過去に何度も行ったことのある)私は十分予想できたし、琵琶湖に辿り着くまでの道も(どのルートを通っても)酷い渋滞となるだろうと思えたので結局これもパス。大型連休中は一般的な有名観光地は、どこも大混雑するということを改めて思い知り、自分の計画性の無さというか状況予想力の無さを痛感。やはり「テキトー」に考えていちゃダメね。

 じゃあどこに行く?

 検討の結果、あそこに行くことにした。それについては「ゴールデンウィークのツーリング」を参照。

 午後10時半頃、明日のツーリングに備えて早めに就寝した。

コメント

人気の投稿