備忘録 5月5日(日) 某お寺へ。

 ■5月5日(日) こどもの日

 午前7時半頃に起床。連れ合いはもちろんのこと、娘夫婦も既に起きていた。

 午前9時過ぎに皆でうちの車に乗り、ある場所に向かう。この日は大安。おそらく混むであろうから早めに動く。

 目的地は「大本山 中山寺」である。関西在住の方ならこのお寺の名前を聞くと「ピン」と来るだろう。

 そうである。

 娘、ご懐妊なのである!

 今年の2月の下旬頃だったか、その兆しがある旨の報告を受けた。しかしその際はまだ完全に確認されたわけではなかったので周りには黙っていたのだが、4月に入って完全に「懐妊」が確定したので身内に正式に報告。そして今回の帰省時に「大本山 中山寺」に行って安産祈願をし、そしてお腹帯とお守りを授かることとしていたのであった。(昨日私がツーリングに行っている間に、連れ合いと娘夫婦が向かった先は「アカチャンホンポ ららぽーとEXPOCITY店」。そしてその後実父母にした「ある報告」は、この「懐妊」の件である。)

 前述したとおり、この日は大安で、そして「こどもの日」という祝日で快晴であったので間違いなく道もお寺さんも混むだろうと予想し、当初は阪急電鉄の某駅周辺の駐車場に車を入れて、そこから電車に乗っていくつもりだった。というのも娘夫婦はこの日の午後には長野へと戻る予定であったから、お寺に行くまでの渋滞やらお寺周辺の駐車場の空き待ちやらで必要以上に時間を取られるのは避けた方が良いと思ったわけである。ところが道は予想に反して全然渋滞していない。それどころかいつもよりも空いている。いつもなら間違いなく渋滞している場所もまったく空いていて文字通り「スイスイ」進んでいく。阪急電鉄の某駅周辺に来てもそれはほぼ変わらなかったので、そのままお寺に向かうことにした。もしお寺周辺の駐車場に入るのが非常に困難な状況であれば、連れ合いと娘夫婦を降ろして私だけ阪急電鉄の某駅辺りに戻り、周辺の駐車場に車をとめ、阪急電鉄で中山観音駅に向かって再合流すれば良いと思った。

 国道176号に入ると、やはり渋滞はしていない。「スイスイ」とは言えなかったが渋滞は一切なくあっといういう間に中山寺周辺に到着。そして最寄りの駐車場にもすんなり入ることができた。

 正直なところこんなにスムーズにここに来れるとはまったく思っていなかった。これは「幸先が良い」と思って良いのかしらね?

 駐車場から数分ほど歩くと中山寺に到着。ここを訪れるのは数年ぶりだ。と言うのも私は数年前にこの近くにある医者に通っていたことがあって、時々ここを訪れていたのである。更には連れ合いが娘を懐妊した時も同様にここのお腹帯とお守りを授かり、出産後のお礼参りにも訪れた。関西、特に阪神地区在住の人間にとっては「安産と言えば中山寺」という意識が強いので何かとご縁のあるお寺さんなのである。


 無事に安産祈願、そしてお腹帯とお守りなどを授かった。(なお安産祈願はその場で祈祷してもらうというものではない。個別に祈祷して欲しければ「安産祈祷」の方を申し込む必要がある。できればそれが良いのであろうが、やはり料金がそれなりにしたので我々は一般的な「安産祈願」とした。)

 この日はこどもの日ということで「子供まつり」が行われていた。また「釈尊御誕生花まつり」も行われていた模様。混雑はしていなかったが、やはり我々と同じように安産祈願に来られていた方々や宮参りに来られていた方々で賑わっていた。午前中の、快晴で湿度が低い気候だったから、若干日射しが強かったものの、とても爽やかで気持ちが良かった。どうかこのまま何事もなく数カ月後に無事に出産を終えてもらい、私と連れ合いにとっての初孫にお目にかかりたいと思った。

 午前10時半頃に中山寺を後にして阪急電鉄の川西能勢口駅にあるアステ川西に向かった。そこで少し買物をした後、その中にあったとんかつ屋さん(店名は忘れた)で昼食を摂った後、自宅に戻る。


 午後1時15分頃に娘夫婦は長野へと帰って行った。高速道路のUターンラッシュはまださほど酷くない状態ではあったものの、それでも平常の6時間では無理っぽくて、下手をしたら午後9時になるかもとのことであった。

 その後、ソファに座っていたら睡魔に襲われそのまま目を瞑ったら2時間近く居眠りしてしまった。

 午後4時過ぎになって「そう言えば明日は天気が悪いんやなぁ」と思ったら急にまたバイクに乗りたくなった。連れ合いに今日はもう何も用事がないことを確認し(と言うか連れ合いは既に録画しまくっていたドラマを観ていた。)、すぐに準備を始めた。

 午後4時20分頃にレブルに乗って自宅を出た。時間が時間なので遠くには行かず近場を走った。コースは、自宅~「道の駅能勢(くりの郷)」~野間の大ケヤキ~本瀧寺辺り~余野コン~下止々呂美辺り~光風台~一の鳥居辺りで173号~自宅、で距離にして約60Kmほどを約1時間半ほどかけてゆっくり走った。真昼間ではなかったから気温はさほど高くなく、かといって全然寒くもなかったからとても爽やかで気持ちが良かった。

 午後6時くらいに帰宅して後片付け。

 夕食は蕎麦とシラス丼。

 午後8時半頃に連れ合いのLINEに娘から無事に戻った旨連絡があった。次は来月帰ってくるらしい。

 午後9時過ぎに軽くギターの練習。

 その後テレビを観たりYOUTUBEの動画を観たりして過ごし、午前0時過ぎに就寝。

コメント

人気の投稿