備忘録 8月10日(土)~8月12日(月)

■8月10日(土)

 午前7時半頃に起床。

 朝飯を食らった後、掃除機掛け等の家用。更に1階の床を水拭き。最近酷暑なので当然ながら窓という窓を開けているのだが、いくら網戸にしていても細かい砂埃が風と共に部屋の中に入ってきて場所によっては床が砂でザラザラになる。砂自体は掃除機が吸い取ってくれるが、さすがに掃除機では床の汚れまではきれいにしてくれない。それゆえ今日は一生懸命モップで水拭きをした。

 それから連れ合いとの共用PCにてメールチェックなど。

 連れ合いが買物に出かけたのでテレビの番組を眺める。しかしオリンピックばっかりなのと例によってろくでもない番組ばっかり。仕方がないのでYOUTUBEで動画を眺めるのだが、YOUTUBEの動画も全然面白くない。特にバイク系のモトブログは、最初の頃は観慣れていなかったこともあって、あれこれ観ていたのだが、最近はどれも似たようなものばかりなのと、いかにも「自分が有名になりたい」という気持ち丸出しのような動画がやたら幅を利かしているのが何となくわかってきて、そういうのに気を向けるのが何だか馬鹿らしく思えてきて、見ようという気があまり起こらなくなってきた。YOUTUBEの動画もテレビ番組のように制作者側の独りよがりで作ってしまうと観る側は(少なくとも私は)白けてしまう。

 昼飯は冷たい素麺と湯がいたトウモロコシ。

 午後2時前にパチンコ屋に行く。お盆を迎える時期だから、ちょっとくらい出すかなと思って打ってみたが全然ダメ。どれを打っても回らんし当たらん。しかも基本的にハマリ調子だから全然面白くない。ちょっとネバってみたが、どうやら店側は私に玉を出す気がないみたいだったので適当なところで退店。しばらくはこの店には近寄らない方が良いみたいだ。

 自宅に戻った後、書きもの。

 夕方になって外の水やり。

 夕食は、豚キムチ丼、焼売、ワカメスープ。

 その後また書きもの。

 午後9時過ぎ頃にギターの練習をするも、やはり左手指先がすぐに痛くなって、まともにコードが押さえられず、ものの数分で終了。症状はやはり魚の目のような感じ。魚の目のように芯みたいなものがあるわけではないが痛みの種類は似たようなもの。

 私は昔から肌が弱い。これは母方の家系の遺伝っぽい。数年前まではそれほど顕著ではなかったが還暦を超えたあたりからけっこう目立つようになってきて、それはギターを弾く際にも影響を与えている。例えば右上腕部だが、夏場の今は半袖であるからギターを弾いている際は、その部分が絶えずギター本体に直接当たっているわけだが、そのままだとものの数分でかぶれてしまって必ずと言っていいほど赤くミミズ腫れになってしまう。だからギターを弾く際は長袖の服を着るか、もしくは上腕部とギターが接する部分にタオルを挟むなどしなければならない。他にも居間にあるテーブルや仕事の際に使う机等、どうも木工品に長く接触していると同様のことが起こる。他にも雑草抜きなどをする際は要注意で下手すると腕全体がかぶれたりする。指先に関しては、かぶれるわけではないのだが、やはり指先も皮膚であるからして、抵抗力というかそういうものが弱くなっているみたいだ。

 それで残念だけれど当分はギターの練習を休む。昔のように痛みを我慢してある程度続けることで強固な指先が出来上がるのならまだしも、この歳になってそれはもうあり得ず、逆に体を痛めつけてしまうということが、この数カ月で明らかになった以上、自ら自分の体を悪くするようなことはできない。例えばもし指先が何かに触れただけで激痛が走るようなことになったら、もう私はPCを操作できるのが大前提である今の仕事が完全にできなくなり、場合によっては忽ち生活に困窮することになる。いくらギターが好きであっても、すべてを犠牲にできるようなものではない。これでもうギターとさよならせねばならなくなるのなら、それはそれでもう仕方がない。ギターというものとの付き合いは幼い頃から始めてかれこれ50年以上になるが、自分なりに十分頑張ったんじゃないだろうか。(何かギターをやめてしまうように思われそうだが、現時点ではあくまで「お休み」である。)

 午後10時過ぎに風呂に入る。

 午後11時過ぎに連れ合いが就寝したが私はまだ眠気に襲われなかったので、久しぶりに「イップマン 完結」という映画を観る。最初からそれを観ようと思っていたわけではなく過去の録画リストを観ていたら急にもう一度観たくなったのであった。

 午前1時半頃に就寝。


■8月11日(日)

 午前8時半頃に起床。

 朝飯を食らい、その後いつものように掃除機掛け等の家用を行う。

 この日、特に用事なし。

 昼食は冷凍のピザを解凍してレンジでチンして頂いた。

 午後もこれと言って何もせず。

 夕食はオムライス、唐揚げ、グリーンサラダ。

 午後9時に連れ合いから「風呂掃除せぇへんの?」と訊かれた。そう言えば昨夜そんな話をしたっけ。

 しばらくして風呂に入る。そして、その後素っ裸のままで風呂掃除。私がする風呂掃除は風呂桶を洗うだけでなく基本的に浴室内すべてを洗うもの。さすがに天井は洗わないが壁や床、排水口も含めて風呂用洗剤で洗う。

 約30分かけて風呂掃除一旦終了。御多分に漏れず大汗をかいた。再度シャワーを浴びてその汗を流した。もちろんお湯ではなく水シャワーである。

 その後カビが出ている個所にカビキラーを散布し、その20分後に水で洗い流した。これで風呂掃除は完了である。

 その後テレビ番組を眺めたりYUOTUBEの動画を眺めたり。

 午前0時頃に就寝。


■8月12日(月)

 午前8時20分頃に起床。

 今日は「山の日」という祝日。

 朝食を食らった後、いつものように掃除機掛け等の家用をこなす。

 ちなみに朝食に関してはこれまでまったく記載してこなかったが、私は(平日休日関係なく)朝はいつも玄米フレークに冷たい牛乳とインスタントコーヒーで作ったカフェオレをぶっかけて食べている。

 午前9時40分頃に連れ合いと共に車に乗って義父のもとに向かう。

 途中で某スーパーに立ち寄り、義父への土産として無花果を購入。

 阪神高速道路、第二阪奈道路を乗り継いで奈良に入り、その後下道を通って義父のもとへ。既に義姉が来ていた。

 義父、義姉、我々の4人で某飲食店に向かい昼食を頂く。何だかんだで一時間半ぐらい滞在。

 その後義父宅に行き義母の仏壇に手を合わせた。

 午後5時前に帰路に就く。

 途中、餃子の王将に立ち寄り夕食。私は味噌ラーメンを、連れ合いは揚げそばを頂いた。もちろん二人とも餃子も食した。

 食後、某ホームセンターに立ち寄り、線香と仏花を買って帰った。明日私が故祖父母の墓参りに行く予定なのであるが、酷暑であるがゆえに午前9時頃には気温が30℃に迫る状態になり、そんな気候の下で墓参りの諸々をしていたら冗談でなく熱中症になる可能性がある。実際一昨年の今頃に何も考えずそれまでの慣例に従って午前9時頃に炎天下の下の墓地に行ったところ諸々のことをした結果大汗をかき、帰る頃になってマジで頭がクラクラして自分でも「これは熱中症の一歩手前だ」と認識できる状態に陥ってしまった。それ以来この時期の墓参りは早朝に行くことにしていて、明日も今のところ午前6時には自宅を出る予定なのである。

 午後7時45分頃に自宅に戻った。

 テレビの番組やらYOUTUBEの動画やらを眺めていたら眠気に襲われて気を失った。

 気が付いたら午後10時半を回っていたので風呂に入った。

 午前0時頃に就寝。


 追記

 一昨日の8月10日(土)から実質的に盆休みが始まった。何だかんだで9連休だ。しかし特に予定はない。せっかくだから一日くらい連れ合いと二人で車でどこかに行こうかと思っているが、この時期はどこに行っても混雑していて、しかも酷暑。そして行けば必ず相応の額の出費が伴う。今月末に娘が里帰り出産のため戻ってくるのだが、それ関係で今後けっこうな出費が既に予想されているため、何だかんだで結局自宅で過ごすことになるのではないかと予想している。まあそれでも私は一日くらいバイクで(自腹で)遠出する気でいるが……。

 しかし9連休と言っても既に現時点で3日があっという間に過ぎてしまい、残りは6日となった。これもあっという間に終わるだろう。そして休み明けの仕事には、休み前時点以上の面倒くさいことが発生するだろう。そんな夏を40年ほど続けてきた(いや、続けさせられてきた)のだけれど、この先あと何年にこういう夏を続けなければならないのだろうか……?


コメント

人気の投稿